さくさくの日常

健康オタクが乳がんで乳房全摘しました 現在は治療終了 それでも元気でいたいから健康ネタと楽しいこといろいろ

【手術当日:開始まで】乳がん手術2~入院から術後、退院後の体調経過報告

こんにちは、さくさくです。

今回の記事は、乳がん手術(乳房全摘と再建)体験記その2
手術当日の朝~手術開始までのレポです。

乳がん手術(乳房全摘と再建)体験記その1(入院&手術前日準備編)はこちら。

入院しました。

前日の、手術に向けて色々な準備が完了しました。

消灯時間が来て、就寝しました。

さて、いよいよ手術当日、8時45分に手術室に入ります。

手術日

f:id:sakusaku-happy:20190411214235j:plain

と、その前に(笑)。

病院の消灯時間が21時なので、前夜は消灯と同時に寝ました。

一応、すぐ眠れました。

でも、普段そんな時間に寝ることないから、睡眠サイクルが狂って変な時間に目が覚めます。

最初は午前2時に目が覚めて、その後ウトウトして1時間おきくらいに起きてました。

 

しかも隣のベッドの人も寝てないようで、カーテンの向こうから「カチッ」「カチッ」とマウスをクリックする音がする💦(今どきは病室でWi-Fiが使えます)。

おまけにカーテン越しにPCの画面の光か、明るさまで漏れてくる…

 

「ちょっと、それってどうよ💢」と思ったけど、4人部屋だとこういうものなんでしょうね。

イラッとしたけど、精神力の力技で寝ました。

 

朝、病室で

何せ就寝時間が早いので、5時くらいからどうやっても眠れなくてベッドの中でソワソワ…スマホを見て時間を潰します。

手術当日は朝6時まで水が飲めるので、5時半にナースステーションにお湯をもらいに行って最後に喉をうるおしました。

 

暇を持て余しているので、6時の点灯と同時に、歯を磨き顔を洗います。

手術当日は、洗顔後乳液やクリーム等のスキンケアはできません。

看護師さんに聞くと「全身麻酔で呼吸用の管を気管に入れる時、顔にテープで固定するから」との理由でした。

クリーム等で皮膚がベタベタしていると、テープが剥がれてしまうそうです。

冬場で乾燥が気になるので「化粧水だけなら塗ってもいいですか?」と聞いたところOKをもらいました。

 

朝一番の検温と血圧測定を済ませて、8時になると同室の人には朝食が運ばれてきます。

もちろん私は絶食。

「お腹空いた」と思いつつ、我慢です。

 

8時35分に病室を出発する予定なので、あと少しです。

8時過ぎに、手術の付き添いのために家人が来ました。

看護師さんが血栓防止ハイソックスを持ってきてくれて、履きました。

(↓こういうの)

あと1時間足らずで、50年以上一緒だった我が胸とお別れすると思うと、少し寂しい気がしました。

 

しかし遺伝子のコピーミスで乳がん作ったのは私だし、乳房全摘すると決めたのも私です。

後は、運を天に任せて無事麻酔から覚めることを祈るのみです。

 

8時35分に、看護師さんが迎えにきました。

いよいよ手術室に向かいます。

 

手術室着

手術室へは歩いて移動します。

関係者以外使用禁止のエレベーターで手術室のあるフロアに行きました。

ここでびっくり。

すごい数の患者さんと看護師さんがいる!

同時にこれだけの人が手術を受けるのかと思って聞いたら、この病院は手術室が15あるそうです。

さすが、がん専門病院💦

 

廊下で椅子に座って待っている間、隣に座っていた同年代の女性の患者さんに「初めてですか?」と話しかけられました。

多分、乳がんの手術するって、雰囲気でわかるんでしょうね。

その患者さんは乳房全摘後の2回目の手術で、乳房再建でシリコンを入れるとのことでした。

とても嬉しそうでした。

 

「手術を受けるって嬉しいことなんだ」と思ったら、自分の不安な気持ちも軽くなりました。

この時、声をかけてもらったのはすごく感謝してます。

 

案内されて看護師さんに付いていくと、どんどん手術室を通り過ぎて行きます。

さすがに15もあると、行けども行けども手術室です。

目的の手術室の前では、手術に入る看護師さんが待っていてくれて、名前や体調の確認をしました。

 

硬膜外麻酔

乳房全摘の手術は全身麻酔ですが、今回は自分のお腹の脂肪を使って同時再建するので硬膜外麻酔もやりました。

入院前の麻酔科外来で聞いた話では術後お腹を切ったところが痛むで、硬膜外麻酔も使うとのことでした。

 

手術室に入って、手術台に横たわると、最初に硬膜外麻酔の準備をします。

f:id:sakusaku-happy:20190412113211j:image

麻酔を受けられる方へ P11

f:id:sakusaku-happy:20190412113837j:image

麻酔を受けられる方へ P11

 

↑こんな感じで背中を丸めて、硬膜外麻酔のカテーテルを入れてもらいます。

針を刺すのでチクッとしましたが、大して痛みは感じませんでした。

 

硬膜外麻酔の準備が終わると、仰向けになります。

f:id:sakusaku-happy:20190411204211j:plain

手術灯やらいろんな器具が目に入って、いよいよだと緊張。

 

 手術する側の腕(私は左胸なので左腕)を、真横に伸ばして固定します。

 

f:id:sakusaku-happy:20190415173715j:image

こんな感じ。ちなみに開始前は術衣を着た状態なので裸じゃないです(笑)。

 

さぁ、いよいよ全身麻酔が始まります。

どうか無事に手術が終わって、無事に麻酔から覚めますように!

 

手術前はさすがに緊張したな。【手術当日:終了後】に続きます。

続きも早く書いてね✨

入院する時にも連れて行った、さくさく家現在のペット💕モモンガのぬいぐるみうーたん

以後よろしくおねがいします💕

www.3939life.com 

www.3939life.com

www.3939life.com

www.3939life.com

www.3939life.com

www.3939life.com

www.3939life.com

【手術前日編】乳がん手術1~入院から術後、退院後の体調経過報告

 

こんにちは、さくさくです。

乳がんの手術(乳房全摘・自家組織再建)を受けて1ヶ月経ちました。

術後24日目(退院14日目)には、ごくゆるいヨガレッスンに行きました。

術後26日目(退院16日目)には、自転車(電チャリ)に乗りました。

こんな感じで、順調に回復しています。 

昨日(術後33日目・退院23日目)は思い切って、5kmほど離れたスポーツクラブへ自転車で行きました。

今年に入ってから、通院その他忙しくてロクに運動していなかったので息が上がるかと思いましたが、案外大丈夫でした。

そしてステップのレッスンを受けてきました。

(動画が古いけど、こんな感じでステップ台を上り下りしながら飛んだり跳ねたりするエクササイズです)

 

術後初めて出るレッスンなので心配でしたが、体力的には全く問題なく楽しくやれました。

手術の後遺症としては、胸から脇にかけての傷跡が突っ張るので腕が途中までしか上がりません。

また、お腹の傷跡も突っ張るので、体側を伸ばしたり、体を捻る動作(ヨガのポーズにありがちなやつ)も難しいです。

これは元通り上がるまで数ヶ月かかるらしいので、気長にリハビリやろうと思います。

手術でできた傷も、お腹はほぼくっつきました。

しかし胸の傷は、まだ皮膚潰瘍を防止する軟膏を毎日塗っています。

入浴も、浴槽に浸かることはできず、シャワー浴しか許可が出ていません。

傷口の感染を防ぐために、湯船でのんびり温まるのはもう少し我慢する必要がありそうです。

さて、このブログにも乳がんの患者さんが来てくださいます。

私と同じようにリハビリ中の方や、これから手術や治療を受けるために情報収集している方もいらっしゃって、コメントをいただくととても励まされます。

幸い、私は手術から1ヶ月経って「こうやって日常生活に戻って元気になるんだろうな」という筋道が見えてきました。

そこで、術前や、術後間もなくで体調が安定しない方には、少しでも不安な気持ちを解消するお手伝いできたらと思います。

入院から術後1ヶ月までの体調の変化を、順を追って報告します。

書いてたら、思ったよりはるかに長くなりそうなので、今日は手術前日(入院日)についてです。

手術前日(入院日)の出来事

入院する日の朝、「我が家をしばらく留守にして、いよいよこれから」と思うと緊張しました。

出勤する夫を送り出して、普通通りに朝食。

必要なものは前日までに用意しましたが、忘れ物がないか再度確認して病院へ向かいます。

 

午前

午前10時前に、病院の入退院窓口で手続き。

健康保険証、診察券、限度額適用認定証、身元引受書その他、提出書類がたくさんあるので、不備がないかドキドキします。

窓口での手続きが終わったら「◯階の病棟へ行ってください」と言われて、自分が入院する病棟へ移動。

ナースステーションで声をかけて、自分のベッドへ案内してもらいます。

午前中は何もやることがなくて退屈。

さすがに早々とパジャマに着替える気もしなくて、着て来た服のままベッドに座ってました。

何もしてなくても立場は入院患者なので、時間になると昼食が出ます。

これが、ちゃんと温かくて思ったより断然美味しい。

最近の病院はサービスいいなと、妙なことに感心しました。

退院するまでずっと朝昼晩の食事は楽しみでした(笑)

 

午後

午後は13時半と16時半に、翌日の手術のための乳腺ラジオアイソトープ検査というのを受けました。

最初に、手術する側の乳房に注射をするのですが、これが痛い。

事前に「痛いですよ」と言われて身構えていたけど、今まで自分が受けた注射の中で絶対に一番痛いと思うくらい痛いです。

多分、注射液の刺激が強いんでしょうね。

注射針が刺さった瞬間「何だ、大したことないじゃないか」と思ったら、そこから注射液が入る間がメチャクチャ痛いです。

まぁ、痛くても数秒ですから、すぐに終わりますけどね。

看護師さんによると、この検査を受けた人は皆「注射が痛かった」と言うらしいので、私だけがヘタレな訳ではないようです。

手術前日は、看護師さんが説明や連絡に何度も来てくれて割と忙しいです。

合間を縫って、日勤の看護師さんがいる17時までにシャワーも浴びました。

 

手術のための購入物品

検査の合間には、看護師さんに教わった手術に必要な物品を買いに行きます。

病院の1階には大手のコンビニが入っていますが、街なかの店舗と違うのは、その一角に入院・療養のために必要な物品コーナーがあること。

私が購入したのは

 

ホスピタルブラ

乳がんや呼吸器系の手術後、授乳中などに使えるノンワイヤーのロングブラ。

前開きでマジックテープで止めます。

生地が柔らかくて当たっても痛くないので、今も家にいる時はこれを使ってます。

 

腹帯

乳房全摘と同時に、お腹の脂肪で乳房再建しました。

なのでお腹も切りました。

お腹の術後の保護に使用します。

術後の傷の出血で汚れたので、入院中に洗い替えも購入しました。

退院後も10日ほど使ってました(現在はガードル使用)。

この他にT字帯前開きのおむつ(どちらも手術中~術後の導尿カテーテルが入っている間に使用)も購入しました。

 

18時に夕食が運ばれてきます。

これもペロリといただきました。

夕食が終わったら、19時以降は何も食べられないので早々と歯を磨きます。

水のみ翌朝6時まで飲むことができるので、口寂しさはナースステーションでもらってきたお湯でごまかしてました。

看護師さんから「明日の手術のためのマーキングがあります」と聞いていましたが、夕食後も何もありません。

すっかり忘れた頃、20時前に乳腺外科の先生に呼ばれました。

病棟内の診察室で、エコーで確認しながら青いマジック(普通に文房具屋で売ってるやつw)で胸に印をつけました。

f:id:sakusaku-happy:20190403071546j:image

外科の手術って、こうやって前準備するんですね。

「マーキングは手術の目安のために付けるもので、実際のがんがこの大きさな訳じゃないです」

と説明してくれましたが、確かに目に見える形で示されると

「私のがんって、ここにこの大きさであるのか」

と思ってしまいます。 

さらに20時半頃、形成外科の先生に呼ばれました。

切り取るだけじゃなくて、再建する準備もあるんですね。

病棟内の診察室で、歯医者さんで歯型を取るのに使うシリコン印象材で胸の型を取ります。

再建手術の時には、このシリコン型に合わせてお腹の脂肪の形を整えるそうです。

事前の型取りをすることで、お腹の脂肪を使う自家組織再建術の手術時間が1時間以上短縮できるようになった画期的な方法だそうです。

型取りの後は、エコーでお腹の血管を確認しながらマーキング。

これも市販のマジックwでかなり大胆に書かれました。

f:id:sakusaku-happy:20190403065900j:image

病院の中は撮影禁止なのですが、自分の体ならいいだろうと病室に戻ってきた後ベッド周りのカーテンを閉めてこっそり撮影。

寝た状態でエコーを撮ってお腹や胸にざっくりマーキングした後、立った状態で更に左右の鎖骨の中心など書き込まれます。

若い男の先生からメジャーで測定されたりして、ちょい恥ずかしかったです。

f:id:sakusaku-happy:20190403092617j:image

さすがに上半身裸はアップできないので完成形(笑)の図

形成外科の先生3人がかりで、横から見たり斜めから見たり、離れて全体を見てみたり、かなり慎重に準備していました。

再建手術の時に、このマーキングがかなり大事なんでしょうね。

手術前日はこれにて終了。

私は割と楽観的なタイプのようで、21時の消灯と共に気持ちよく眠れました。

翌朝、いよいよ手術です(翌日の手術編に続きます)。

 

こんな手術を受けました。

www.3939life.com

続きの記事はこちらです。

www.3939life.com 

www.3939life.com

www.3939life.com www.3939life.com 

www.3939life.com 

www.3939life.com

はてブコメントありがとうございます💕

id:rayliaxさん

ありがとうございます。お陰様ですっかり元気になりました。

id:canimさん

そろそろ入院されたかと思ってました。少しはお役に立つことあったでしょうか。行ってらっしゃい、そして頑張って。

id:shiho196123さん

前夜は割とリラックスできましたが、さすがに当日は緊張してしまいました😅

id:cogioyaさん

自分が動き回るのはいいですが、重い荷物を持つとかはまだ難しいですね。できることと、できないこと。両方使い分けて無理のないようにしたいと思います。

id:tsuchifude2さん

お腹の手術した後って、しばらく自転車乗るの怖いですよね。手術2回目でしたがマーキングされるの知らなくてビックリしました。

id:shinfabさん

書き方悪くてスミマセン💦先月受けた手術の回想なのですが、ご心配おかけしました。ありがとうございます。💕

id:nemikkyさん

最近「生きてるだけで丸儲け」というフレーズが頭の中でグルグルしてますw

id:happy-smilesmileさん

ホント手術って、それ自体の大変さよりも「これからやられる未知のこと」に対する恐怖のほうが大きいように思いました。一生やらずに済むのが一番ですけどね😁

id:mako_harukazeさん

ありがとうございます、順調です。すぐ調子に乗ってやりすぎるので気をつけます。

id:WANNABEさん

こういうものかって知っておくと恐怖心が和らぐのはありますね。でも健康で過ごせるのが一番です。

術後、初めて自転車に乗りました&3月25日の開花情報(靖国通り・千鳥ヶ淵・外濠公園)

こんにちは、さくさくです。

乳房全摘手術から26日目(退院16日目)、先日術後初めてのヨガレッスンに行って自信がついたので、自転車に乗ってみました。

私は割と鈍なタイプなので、術後の(手術した側が思うように上がらない)とお腹をかばって転ぶのではないか、ヨロヨロするのではないかと不安でしたが、全く大丈夫でした。

大変なのは、上段に借りてるマンションの駐輪場へ自転車を出し入れする時だけでした。

最初は、近くのクリーニング屋さんまでのつもりでしたが、季節がよくて気持ちいいので、つい、自転車に乗って桜リサーチに行ってしまいました(笑)。

3月25日の走行ルート

f:id:sakusaku-happy:20190326125028p:image

 © OpenStreetMap contributors

最近やっとiPadでお絵かきアプリの使い方を知ったので、地図ばっかり加工してます(笑)。

 

昨日は

①靖国神社前からスタートして

  ↓

②千鳥ヶ淵緑道

  ↓

内堀通りを反時計回りに進んで③国立劇場前

  ↓

二重橋前や皇居前広場を通り抜けて④皇居大手門

  ↓

竹橋から代官町通りに入って⑤千鳥ヶ淵公園を遠目にチェック

  ↓

再度、千鳥ヶ淵緑道を通って⑥靖国通りを市ヶ谷方面へ

  ↓

市ヶ谷方面駅前から細い道を右折して⑦外濠公園

  ↓

飯田橋すぐ近く、さくらテラス前辺りから⑧外堀の風景

という具合です。

風もなく、時折日差しを浴びて非常に快適でした。

 

靖国神社前

靖国通り 靖国神社前の桜並木

靖国通り、靖国神社(写真左側)前の風景です。

この週末、真冬に戻ったような気温の低さだったのに、意外と開花が進んでいてびっくり。

街が一気に華やいでました。

 

千鳥ヶ淵緑道

千鳥ヶ淵緑道靖国通り側の桜

靖国通りから千鳥ヶ淵緑道を入ってすぐのところ。

北の丸公園田安門横の桜です。

昨日見た感じでは、千鳥ヶ淵緑道内から見える範囲で、ここが一番咲いてました。

ボートに乗っている人たちを見ると、お花見シーズン到来という感じがします。

千鳥ヶ淵緑道 3部咲き

千鳥ヶ淵緑道を少し進むと、こんな感じ。

わざわざ見に来るには、まだ、ちょっと早いですね。

千鳥ヶ淵緑道 ボート場周辺の桜

ざっと見渡したところ、3月25日時点で三~四分咲きくらいでしょうか。

しかし、早めな分人は少ないです。

路肩に自転車を止めて、ゆったりと写真を撮るくらいの余裕はあります。

千鳥ヶ淵緑道ボート場周り

ボート乗り場付近。

この辺りは、割と咲いてました。

ボートはたくさん余っていたので、今日明日なら待ち時間無しで乗れるかも。

水辺に近くなると寒いから、ボートに乗るなら温かい格好で来たほうがいいですね。

3月27日(水)から千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップが始まります。

日没(午後6時頃)~午後10時までだそうです。

ぐっと人出が増えるんでしょうね。

 

車道を走っていたので近くの写真が撮れませんでしたが、千鳥ヶ淵緑道から道なりに半蔵門方面に進むと千鳥ヶ淵公園があります。

千鳥ヶ淵公園の方が、日当たりが良いのか五分咲きくらいな感じでした。

 

国立劇場前

国立劇場前の桜

内堀通りを南に進んで半蔵門を過ぎると、国立劇場があります。

何種類かの桜が、揃って満開を迎えていました。

写真が悪くて感じがまったく伝わらないのですが、この写真の100倍以上綺麗です。

 

皇居大手門

皇居東御苑大手門前のシダレザクラ

内堀通りを半周して、皇居大手門まで来ました。

この辺りは江戸城の遺構がたくさん残っていて、何回来ても楽しいです。

お濠の水面もすぐ近くて、水鳥を観察できるのもいいです。

歩道のシダレザクラが満開でとても綺麗でした。

 

代官町通りから望む千鳥ヶ淵公園

代官町通りから見る千鳥ヶ淵公園の桜

竹橋から内堀通りを左に曲がって、代官町通りに入ります。

代官町通りも街路樹として植えられている早咲きの桜が満開です。

千鳥ヶ淵交差点の少し手前でお濠越しに見える千鳥ヶ淵公園の桜がきれいでした。

ちなみに、千鳥ヶ淵緑道は遊歩道なので、シートを敷いて飲み食いするスペースはないです。

千鳥ヶ淵公園は、ルールを守ればシートを敷いてお花見できるようです。

 

靖国通りを市ヶ谷方面に向かって

靖国通り 桜並木

千鳥ヶ淵緑道を行きとは逆に通り抜けて、靖国通りに戻ってきました。

靖国通りは道路幅がかなりありますが、両側にびっしりと桜が植えられて見事です。

ここから市ヶ谷駅方面にまっすぐ進みます。

靖国通り 桜並木

靖国通り一口坂交差点から、靖国神社を振り返ったところ。

桜がきれいに撮れた写真は何度見ても気持ちがワクワクしますね。

 

外濠公園

外濠公園 桜並木

靖国通りから、外濠公園沿いの細い道路に入ってきました。

アルカディア市ヶ谷(私学会館)とか世界文化社のビルの前の通りです。

外濠公園も三~四分咲きという感じでしょうか。

それでも普段より歩いている人が多いです。

下の車道は一方通行ですが、割と交通量は多いです。

土手の上が遊歩道になっていて、そちらはお濠を見ながらゆったりと歩けます。

 

飯田橋さくらテラス前から

外濠公園 桜並木 飯田橋駅近く

 外濠公園沿いに進んで、桜並木もそろそろ終点です。

土手の上から見たらどんな感じか、一枚撮影してみました。

これから日ごとに開花が進んでピンク色に彩られるかと思うと、とても楽しみです。

 

まとめ

桜の開花宣言が出てから満開になるまでが、一年で一番ワクワクします。

せっかくの季節なので、好天が長く続いてくれればと思います。

今日ご紹介した以外のお花見スポットはこちら。

www.3939life.com

私が勝手に選んだベスト3(笑)の開花情報も載せておきますね。

 

1位 目黒川

2位 上野恩賜公園 ソメイヨシノ:三分咲き 公園入口のシダレザクラが見頃

 

3位 新宿御苑 ソメイヨシノ:未開花 下の池のシダレザクラが見頃

 

皆さま、今年もお気に入りの場所で思い思いにお花見を楽しんでくださいね。

 

はてブコメントありがとうございます💕

id:tsuchifude2さん

ありがとうございます。何とか自転車に乗れるくらい回復しました。夙川は開花まだなんですね、意外です。咲いたら是非アップしてくださいね😊

id:tayorakoさん

何となくきれいな感じは伝わったでしょうか。桜の時期に間に合うよう退院できて本当によかったです。ありがとうございます。

id:imatsu777さん

先週、開いたと思ったら、あっという間に三~四分咲きになりました。毎年のことだけど綺麗ですよね。

乳がんの手術で入院する時に持っていって便利だったものまとめ

こんにちは、さくさくです。

私が乳がんの手術を受けるのに入院した際、持って行ってよかったものをご紹介します。

入院案内に記載されている必要なもの

まずは病院からもらう入院のご案内的なパンフレットに記載されている持ち物です。

これは、どこの病院でも似た内容ではないでしょうか。

ただ、病院によっては、個室や差額ベッドを使うとタオル類・アメニティが付いてくるところもありますね。

病院の入院案内をよくご確認ください。

 

室内着・履物

・パジャマ、寝巻き等

病院によってはレンタルパジャマを使えるところがあります。

私は洗濯が面倒なのでレンタルでお願いしました。

・下着

・室内履き

スリッパやゴム製サンダルは禁止されている病院があります。

 

洗面道具

・歯ブラシ

・石鹸

・シャンプー、コンディショナー

・ヘアブラシ

・ティッシュペーパー

・タオル

タオルは有料レンタルを利用できる病院もあります。

私はパジャマと一緒にレンタルをお願いしました。

 

手術を受ける場合に必要な持ち物

・うがい用のコップ

・曲がるストロー1本または吸い飲み

私は↓のようなペットボトルストローとミネラルウォーターのペットボトルを1本用意しました。

 
 
 
View this post on Instagram

peaksoulさん(@minamigochi04)がシェアした投稿 -

 

 ・寝衣

診療科目や術式によって異なるので、入院前にしっかり確認した方がよいです。入院後に、病院の売店での購入を勧められることもあります。私の場合は以下を用意するよう言われました。

前開きガウンタイプの病衣(レンタルをパジャマタイプからガウンタイプに変更)

T字帯・腹帯(病院内のコンビニで購入)

ホスピタルブラ(術後に再建した胸の保護用 病院内のコンビニで購入)

 

食事の時に必要なもの

・スプーンなど箸以外の食器

「箸とお茶は食事の際にお配りします」と記されていたのでスプーンとフォークを持って行きました。実際には毎回ティースプーンも配膳に付いてきて、持参したものは使いませんでした。病院によっては、自分のお箸が必要なところもあるようです。

・湯のみ(こわれにくいもの)

私はスタバのタンブラーを持参しました。食事の時には病院の湯のみでお茶が付いてきたので、持参したタンブラーは、ナースステーションでお湯をもらって、自分でお茶を入れるのに使いました。

 

その他

・筆記用具

自由に歩けるようになって院内のコンビニやレストランに行く時、ベッドに行き先と戻る時間を書いておくようにしました。

・イヤホン

・眼鏡、入れ歯、補聴器等

日用品以外に「これがないと生活できない!」ものも忘れずに。私は老眼で手元が見にくいので通常使う近視用の眼鏡と手元専用の度の弱い眼鏡の2本を持参しました。入院中はスマホとタブレットとマンガばかり見てたので、手元用の眼鏡を一番使いました。

 

その他持っていってよかったもの

カーディガン等羽織もの

写真がなくてすみません。

基本的に病室内はパジャマ1枚でも寒くない(むしろ暑いw)くらい空調管理が行き届いてます。

が、廊下に出た時などヒヤッとした時のために羽織るものが1枚あれば安心です。

術後しんどい時に、風邪をひいては困りますしね。

 

スマホの充電器と延長コード

最近は病棟内でWi-Fiが使えてびっくりしました。

スマホやタブレットの充電器を忘れる人はいないと思いますが、盲点なのが延長コードです。

ベッド周りの患者が使えるコンセントが、高い位置に付いていることがあります。

そうすると、充電する時非常にやりにくい。

長さ1.5m前後の延長コードが1本あると便利です。

多分、病院内のコンビニでも売ってます。

 

ハーブティー等のティーバッグとタンブラー

ハーブティーとタンブラー

ハーブティーとタンブラー

病棟のナースステーションでお湯をもらえるので、愛用のティーバッグがあるとホッとします(手術前日のハーブティーは、止めてくださいと言われる場合があります。飲んでもいいか看護師さんに確認してください。)

また、スタバのタンブラーだと口を閉められてホコリが入らないのと、溢れない安心感がありました。

 

オールインワンゲルと愛用の基礎化粧品

ハトムギジェル ラ・プレリーラグジュアリーサンプル

オールインワンゲルとお気に入りの基礎化粧品

術後、体調が悪くてスキンケアどころでない時のために、ひと塗りで済むオールインワンゲルを小分け容器に入れて持っていきました。

それとは別に、スキンケアする気力がある時のために、愛用の基礎化粧品のトラベルサイズも持参しました。

背景の四角いグレーの物体は、ノベルティでもらった鏡です。

結果として、術後3日目くらいから椅子に座ればスキンケアできました。

朝6時の点灯と同時に起きて洗顔・スキンケアしてましたが、毎朝お気に入りの基礎化粧品を使うと気分が上がる&規則正しい生活になるのでよかったです。

 

孫の手←お腹を切る人には特におすすめ

孫の手

孫の手

数年前に婦人科の手術を受ける時、あるといいものとして教えてもらいました。

術後、お腹を庇って思うように体が動かない時に便利です。

ベッドにもたれかかったままでテーブルを引き寄せたり、ベット周りのカーテンを閉めたり、この50cmくらいがメチャクチャありがたいです。

今回の入院では、当初忘れて行ったので、家人にお願いして持ってきてもらいました。

 

マッサージグッズ

リファカラット

マッサージグッズ

多分、どの家庭にも買ったまま忘れ去られているマッサージグッズがあると思うのですが(笑)入院した時こそ活用のチャンス。

一日中ヒマですからね…

私もしまい込んだままのリファを引っ張り出して、病室のベッドの上でコロコロやってました。

入院してると、どうしてもベッドの上で過ごす時間が長くてむくみやすくなるので、ちょうどいいと思います。

持っていくのに注意が必要なもの

電動歯ブラシ

電動歯ブラシ ソニッケアーダイヤモンドクリーン

電動歯ブラシ 入院期間長めなら充電器も

過去記事でご紹介したことがありますが、私は電動歯ブラシ派です。

www.3939life.com

自宅では全く気にならなかったのですが、入院して4人部屋に入ると音がうるさい💦

幸い、自分の病室の向かいが病棟の食堂(談話室みたいなもの)だったので、朝一番の歯磨きは食堂の椅子に座ってやってました。

電動歯ブラシの動作音は、病室で使うまで盲点でした。

これは個室の病室を利用する人なら問題ないと思います。

もう一つ、入院している間ヒマなので起床後・朝食後・昼食後・夕食後と1日4回電動歯ブラシを使っていたら1週間で充電が切れました。

充電器は持参しなかったので、その後は普通の歯ブラシを使いました。

電動歯ブラシに慣れてると、普通の歯ブラシで丁寧に磨くのって腕がだるくなって苦労しました。

普段の生活で電動歯ブラシ愛用の方は、入院する時はご注意ください。

 

まとめ

自分の記憶が薄れる前にと思って、慌ててまとめてみました。

乳がんや手術に限らずですが、入院生活って病室の限られたスペースで過ごすので勝手が違います。

ちょっとしたモノで、入院生活が快適になれば気分良く過ごせますよね。

もし、この記事をご覧になっていて、これから入院される方がいらっしゃれば、病み上がりの私が申し上げるのもなんですが、お大事になさってください。

そして元気になって退院してきてください。

乳房全摘手術から24日目、術後初めてヨガレッスンに行きました

こんにちは、さくさくです。

桜が咲いた途端、寒の戻りで寒かったですね。

北海道とか東北とか…箱根でも雪が降ったらしいです。

さて、今週は割と体調がよくて、動けるようになった感があったので、今日はゆるいヨガレッスンを受けてきました。

右腕を上げる写真

右腕は普通にこれくらい上がります

術後の体調

乳がんで乳房全摘手術を受けてから、術後24日目になりました。

 

退院まで

乳房全摘でも、シリコンを使って乳房再建する方式なら割と皆さん回復が早いです。

しかし、私は自分のお腹の脂肪で乳房再建する自家組織再建術を選択したので、お腹を切りました。

術後、翌々日から立てるようになりましたが、立って歩くよりも寝返りを打つ方が大変でした。

 

電動ベッドで背中を起こして、お腹を庇いながらベッドの枠を両手で掴みつつそろそろと…それでもやっぱりお腹が痛くて体位を変えるのが苦しい。

数日間は、腰が痛いけどお腹にも力が入らなくてどうやっても身の置き所がない、そんな感じでした。

一週間ほどすると、流石に慣れてきますが、常にお腹を庇って若干前屈み姿勢、そして笑ったりくしゃみをすると地獄の苦しみは続きます。

 

外来診察

退院して、ようやく数日前(術後20日くらい)からくしゃみの苦しみがなくなり、腹筋の回復を感じていました。

そして昨日が外来診察日だったので、主治医の先生に質問してみました。

 

私「ゆるいヨガならやっていもいいですか?」

先生「どんどんやってください」

 

自分で動けると思うなら、どんどん活動量を増やしていいようです。

退院したし、病人から健常者へ戻らなきゃいけないですからね。

 

ヨガレッスン参加

そんな訳で、今日はリハビリを兼ねてゆるゆるのヨガレッスンに行ってきました。

 

ちなみに、私は術前ガンガン運動する生活だったので五十肩とは無縁で、右腕は真上に手が上がります。

左腕を上げる写真

左腕は肩の高さまでしか上がりません

しかし、乳房全摘したのは左胸なので、上の写真のように左腕は肩の高さまでしか上がらなくなってしまいました。

胸から脇につながる筋肉の辺りが突っ張って、今はこれより上や後ろに動かせない状態です。

リハビリを続けているうちに改善されるそうなので、気長にやろうと思います。

 

そんな訳で、今日のヨガレッスンは右腕があまり上がらない状態で受けてきました。

しかも入院前、最後に受けてからちょうど1ヶ月。

 

この間まったく運動していないので肩関節も股関節もガチガチに固まってます。

動かすと「ギシギシ」音がするのが聞こえてきそうなきしみ具合(汗)。

もちろん周りの参加者さんのようにスムーズには動けませんでした。

それでもやっぱり、先生の誘導に合わせて呼吸し気持ちを集中させるのは気持ちよかったです。

そして動かせない部分はポーズを手放す(諦める)のも大事だと、改めて感じました。

 

  • 自分のできることを
  • できる範囲で一生懸命
  • 無理せず背伸びせず
  • 焦らずこつこつ
  • そうしたら、いつか目標に達するから

 

これって対象を変えれば、リハビリも勉強も仕事も全部同じですね。

そうか、物事を成し遂げる原則はやっぱり同じなんだ。

そんな気付きを与えてくれたヨガレッスンでした。

手術前と同じように腕が上がるまで、頑張ります。

 

はてブコメントありがとうございます💕

id:shiho196123さん

反動つけずに自分のペースでゆっくりやれるから、ちょうどいいです。

id:Betty0918さん

「動かないと動けなく…」も「つい無理して…」もよくわかります。無理せずゆっくり楽しみます。

id:inakadeさん

リハビリってマイナスをゼロに戻す作業だけど、やらないとマイナスのままですもんね~。お互い頑張りましょう✨

id:mutouryuuichiさん

「意志あれば道あり」いい言葉ですね。ありがとうございます。

id:jeanpierre69さん

ありがとうございます。ヘンなところ痛めると困るのでのんびりやります。

id:oyaziroguさん

無理は禁物ですね。マイペース了解です!

id:hatebutaboobooさん

この記事書いたおかげで、こんなに励ましてもらえて、一番いい思いをしたのは私です😁

id:nemikkyさん

みんなそれぞれ頑張りたいことありますよね。青文字は自分に言い聞かせるつもりで書きました。

id:mkMusicaさん

焦るといい事ないのは、今までの人生でいっぱい経験済み(笑)。コツコツやります。

乳房再建(自家組織・深下腹壁動脈穿通枝皮弁術)手術の詳細と費用~乳がんで乳房全摘と同時再建の場合

 

こんにちは、さくさくです。

昨日の朝、無事退院しました。

このブログや、はてなブックマークでコメントをくださった方々、そして乳がんで乳房全摘と自家組織再建手術を受けてきますの記事を見て心配・応援してくださった皆様、おかげでとても励まされました。

そして、とても嬉しかったです。

本当にありがとうございました。

今回は、私が受けた乳房全摘と自家組織(お腹の脂肪)を使った乳房再建術の詳細、そして乳房再建にかかった費用についてです。

乳房再建は図でご説明しています。

グロではありませんが、そういう図はちょっと苦手…という方はご注意ください。

f:id:sakusaku-happy:20190702193048j:image

乳がんの標準治療

乳がんには標準治療というものがあります。

言葉の響きから「名医による特別な治療・最先端の治療を受けることのできない一般人のための治療」と受け取られることもあるようです。

しかし、全く違います。

標準治療とは、科学的根拠に基づいた観点で、現在利用できる最良の治療であることが示され、ある状態の一般的な患者さんに行われることが推奨される治療をいいます。

出典)国立がん研究センターがん情報サービス 用語集より

ひと昔前は、治療する病院や主治医の先生独自に治療法を決定することもあったそうです。

現在は、世界中の専門医による臨床研究を整理・分析し、それら最新情報に基づいて、学会や専門医のコンセンサスが得られた治療法が標準治療として確立されています。

 

すべての患者さんがどの医療機関でどの主治医を選択しても同じ治療が受けられる、乳がんの診療ガイドラインです。

 

乳がんの手術療法

乳がんと診断された場合、基本となる治療は手術です。

特殊なタイプの乳がんや、かなり進行している場合は手術以外の治療を選択することもあります。

手術と、放射線療法や薬による全身療法を組み合わせて行う場合もあります。

 

乳房部分切除術(乳房温存術)

病変を中心に過不足なく乳房の一部を取り除く手術が、乳房部分切除術(乳房温存術)です。

乳房部分切除術(乳房温存術)の場合は、再発を防ぐために術後に放射線療法を受けることになります。

 

私の受けた乳房切除術(全摘術)

私は乳房切除術(全摘術)を受けました。

いわゆる乳房全摘です。

私の場合、マンモグラフィと針生検で非浸潤性乳管癌と診断されて、当初は乳房部分切除術でいいとのことでした。

しかしMRIで確認すると

・病変部分が大きく乳房部分切除術では術後の形がかなり変わってしまう

・乳房部分切除術でも可能だが、術式としてはあまり勧めない

ということで、乳房切除術(全摘術)を選択しました。

f:id:sakusaku-happy:20190703225236j:image

私は左側の乳房切除術(全摘術)を受けました。

この図では乳房をスッパリと切り落とすようなイメージですが、私は乳頭と皮下の乳腺だけを切除して、皮膚は残してもらうことができました。

 

乳房再建

幸運なことに、大きながん専門病院で治療を受けたので、乳房再建の選択肢が豊富でした。

 

一次再建と二次再建

乳がんの切除手術と同時に乳房再建を行うのが一次再建です。

乳がんの切除手術だけ行って、後から乳房再建を行うのが二次再建です。

 

一次再建で一気に乳房再建する方が手間が少なくていい気がしますが「病気の治療に精一杯で再建方式まで考える余裕がない」という方もいらっしゃるそうです。

また「とにかく早く退院したいから再建はいい」という人も、私が入院した時にはいました。

但し、一次再建と言っても患者さんの選択した再建方式、病院のやり方によって様々です。

 

人工物か自分の組織(自家組織)か

人工物(シリコンインプラント)による乳房再建を選択した場合、一次再建は組織拡張器(ティッシュエキスパンダー)を入れることです。

数カ月後かけて皮膚を伸展させた後、組織拡張器(ティッシュエキスパンダー)をシリコンインプラントに入れ替える2回目の手術が必要です。

 

自家組織による乳房再建の場合は手術を受ける医療機関によって様々です。

私が手術を受けた病院では、自家組織(深下腹壁動脈穿通枝皮弁術ーこの後詳しく説明します)で乳房切除術と同時に再建してもらうことができました。

 

日本で一番乳がんの手術件数が多いがん研有明病院では、乳房再建のタイミングは以下の通りです。

がん研有明病院の乳房再建時期

がん研有明病院の乳房再建時期

出典)がん研有明病院 形成外科 乳房再建をお考えの方へ

 

お腹の脂肪を使う深下腹壁動脈穿通枝皮弁術

それでは、私の受けた乳房再建術について説明します。

詳しく書くと深下腹壁動脈穿通枝皮弁術(しんかふくへきどうみゃくせんつうしひべんじゅつ)という術式になります。

手術開始から3時間ほどかけて乳房切除術(全摘術)が終わったところからです。

f:id:sakusaku-happy:20190702190808j:image

 

下腹部の皮膚と皮下脂肪を、栄養血管をつけたまま体から切り離します。

筋肉は取りません。

へそは体に残るので、くり抜きます。

このひとかたまりを皮弁といいます。


f:id:sakusaku-happy:20190702190801j:image

皮弁の皮膚は使う部分だけ残して、使わない部分は削ります。
皮弁を胸部に移植します。

顕微鏡を使って栄養血管を胸部の血管とつなぎ合わせます(吻合ーふんごう)。

f:id:sakusaku-happy:20190702195942j:image

皮弁をとった下腹部は縫い合わせます。

手術後は30cm程度の傷が残ります。

私の場合、乳頭は摘出したものの胸の皮膚は残せたので、皮膚の下に皮弁の脂肪を入れる形で再建していただきました。

おかげで胸の傷跡も、乳輪部分ぐるりと、そこから脇に1本線が入るだけで済みました。

乳輪・乳頭のあった部分のみ、お腹の皮膚なのだそうです。

(乳頭は半年後に再建します)。

 

f:id:sakusaku-happy:20190704095212j:image

がんが皮膚に近接している場合は、乳腺・乳頭と一緒に乳房の皮膚も切除します。

その場合、乳房再建すると胸の膨らみはできますが周囲にぐるりと傷が残ります。

 

乳房再建の手術にかかった時間

文字で書くと簡単ですが、切り取った脂肪を反対側の胸と均等になるように形を整えて移植する、そして一度切り離した血管を顕微鏡を使ってつなぎ合わせるのは大変な作業で、とても時間がかかります。

私の場合、乳房全摘→再建の全行程で8時間ほどと聞いていて、実際の手術時間は7時間47分でした。

しかし病棟の看護師さんによると、血管の状態は人それぞれで、つなぎ合わせる時間もかなり変わるらしいです。

長い人だと10時間以上かかることもあるようです。

私は麻酔で眠っていたのでまったくわかりませんが、執刀してくださった先生方のご苦労を思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

乳房再建の費用

事前にいろいろ調べて大掛かりな手術だと思っていましたが、実際に経験した感想は予想以上に大変でした。

そんな乳房再建(自家組織・深下腹壁動脈穿通枝皮弁術)手術の費用はこちらです。

f:id:sakusaku-happy:20190311105735j:image

 92,880点!

これは診療報酬の点数なので、実際の金額は×10の928,800円!!!

かなりの金額だろうとは思ってましたが、実際の数字を見てびっくりしました。

この92,880点は再建術だけの点数です。

 

乳がん手術と乳房再建の入院費総額

この他に乳房の切除術と麻酔その他検査や入院費諸々すべて合計した診療報酬点数は16万点ほどでした。

13日間の入院で使った医療費総額160万円ですね(汗)。

もちろん自家組織の乳房再建術は保険適用なので、自己負担は3割です。

さらに高額療養費制度があるので実際の支払額はもっと少ないです。

これから乳がん手術と、深下腹壁動脈穿通枝皮弁術による乳房再建を受けられる方のご参考になればと思います。

 

まとめ

今回は、乳がんの手術で入院という、自分にとっては不本意なものでした。

しかし、多くの方にお世話になって、いい医療を受けられた点ではとてもありがたく感謝しています。

また、自分の代わりに健保組合が負担してくれただけで、高額な医療費を使ったことには変わりありません。

退院して既に健康を取り戻した気分ですが、思う通りに体が動くようになったらちゃんと仕事して納税して社会に恩返ししたいと思います。

国民皆保険制度の有り難味を実感した今回の入院でした。

 

退院当日の朝「ここで日の出を見るのも最後」と思ったら名残惜しくて、19階のラウンジに行きました。

自分の病室よりさらに眺めが良くて清々しいひと時でした。

f:id:sakusaku-happy:20190311120446j:image

こちらは前日、11階の自分の病室から見た日の出です。

sakusaku-happy.hatenablog.com

以上、乳房再建(自家組織・深下腹壁動脈穿通枝皮弁術)手術の詳細と乳房再建の費用…という話題でした。

お読みいただき、ありがとうございます。

 

乳房再建の術式について考えたこと

www.3939life.com

 

乳がん手術を受けて思うこと〜術後の経過は人それぞれ

こんにちは、さくさくです。

乳がんによる、乳房全摘・自家組織再建手術を受けて術後7日目になりました。

f:id:sakusaku-happy:20190306165403j:image

病室からの景色 築地市場絶賛取壊し中

現在の経過

先週の今頃は麻酔で眠って手術を受けていたと思うと、人間の回復力ってすごい!と思います。

病棟内は自由に歩けるようになって、毎日食事も美味しくいただいてます。

f:id:sakusaku-happy:20190306172201p:image

ドレーンが抜けました

手術後は、切除した部分に溜まるリンパ液を排出するために、ドレーンという管が体に入ります。

私の場合は

・乳房を切除した部分

・乳房再建に使うお腹の脂肪を切り取った部分

の2ヶ所にドレーンが入りました。

ストローより少し細くて柔らかいシリコンのチューブが胸に入って、脇の辺りから体外に出ます。

もう一つはお腹に入って、脇腹から出ます。

体外のチューブの長さは1m程、その先端は子供のお弁当箱くらいのバッグに繋がっています。

ポシェットのように首からさげて、1週間程度は付けっぱなしです。

f:id:sakusaku-happy:20190306171709g:image

出典:乳がん患者サービスステーション TODAY!

時々、看護師さんがチェックして、バッグに溜まったリンパ液(血液が混じるので結構グロ)を捨ててくれます。

私は、昨日(術後6日)の夕方に胸のドレーンが外れて、今朝(術後7日目)にお腹のドレーンが外れました。

お腹のドレーンが外れるのと同時に、胸とお腹の傷を覆っていた透明のテープも外れて、全身シャワー(傷がぬれてもよい)の許可が出ました。

先程、1週間以上ぶりに上半身も洗ってさっぱりしたところです。

 

人によって経過が違う

面白いのは、人によって傷の治る早さが違うのでドレーンの抜ける時期も前後することです。

同室に、私の前日に乳房全摘手術を受けた人がいますが、私の方が先にドレーン抜けてしまいました。

そして退院の打診も、「木曜日に退院どうですか?」と先に私に来ました。

(お腹を切って、日常生活に不安があるので早期退院は断りました)

また、別の全摘患者さんはドレーン付けたまま術後3日目に一時帰宅して、4日目に病院から仕事に行ったそうです。

 

私が入院しているのはがん専門病院で、常に乳房全摘・部分切除した患者さんが10名ほどいます。

毎日、腕を動かすリハビリの時間に他の患者さんと顔を合わせますが、お話していると選んだ術式・術後の経過は「本当に人それぞれ」だと感じます。

 

焦らず自分のペースで

乳がんだけでなく、他のがんや病気、ケガでも、きっと治り方は人それぞれなのでしょうね。

人と比べて焦ることなく、自分のペースでゆっくり日常生活を取り戻していきたいと思います。

乳がん手術を無事に終えました

こんにちは、さくさくです。

「乳がん手術を受けます」とお知らせした前記事には、たくさんのスター・コメント・ブックマークをいただきありがとうございました。

f:id:sakusaku-happy:20190304175206j:image

乳がん手術が終わりました

予定通りの日程で乳がん手術を受けました。

今日で術後5日目、術前に想像したような痛みはなく順調に回復しています。

病棟内は一人でウロウロできるようになって、コインランドリーで洗濯もしました。

朝昼晩出てくる食事も美味しくて、ご飯の時間が楽しみです(笑)。

主治医の先生のお話では、あと一週間ほどで退院できるようです。

 

退院したらやりたいこと

PCに向かって長文を書けるようになったら、乳がんと宣告されてから私が勉強したこと、どんな手術を受けて、乳房再建はどのようにやったか等、自分なりにまとめてアップしたいと思っています。

取り急ぎ、手術無事終了のご報告と、応援・励ましをくださった皆様へ御礼申し上げます。

ありがとうございました。

sakusaku-happy.hatenablog.com

乳がんで乳房全摘と自家組織再建手術を受けてきます

こんにちは、さくさくです。

大袈裟なタイトルでスミマセン。

堀ちえみさんの舌癌手術に乗っかったみたいで恐縮ですが、実は私も深刻じゃないけど乳がんの宣告受けたがん患者なんですよ😱

確定診断ついて手術待ちでしたが、病院から日程決まったと連絡あったので、入院して手術を受けることになりました。

f:id:sakusaku-happy:20190225223702j:plain

私がイメージしていた乳がん

私は無知なので、乳がんって死につながる恐ろしい病気だと思ってました。

小林麻央さんが乳がんで亡くなったのは大きなニュースになりましたよね。

記憶に新しいところでは、ちびまる子ちゃんの作者さくらももこさんも53歳の若さで乳がんのため亡くなりました。

田中好子さんもそうでしたが、著名人が乳がんで亡くなると大きく報道されるので、私はずっと乳がん=死の恐ろしい病気だと思ってました。

 

10年以上要経過観察だった

その一方で、私はずっと乳がん検診(マンモグラフィ検査)で要経過観察の判定を受けてきました。

初めて乳がん検診を受けた30代半ば、左胸に石灰化があると言われました。

以来、家人の転勤で引っ越しするたびに、新しい土地で新しい乳腺クリニックを探して、マンモグラフィ検査とエコー検査を定期的に受けてきました。

その間、細胞診(エコーで画像見ながら怪しい部位に注射器刺して組織を採取する。麻酔なしだからめちゃくちゃ痛い。)も2回やって、「もしかして、これってヤバいんじゃ」とドキドキしながらも、無罪放免されて何とか平穏に過ごしてきました。

 

転院した先で

そして、また引っ越しで東京に来て、新しく見つけた乳腺クリニックでマンモグラフィ検査を受けました。

診察室に呼ばれて、いつものように「では半年後にまた来てください」と言われると思っていたのですが…

先生の口から出たのは「紹介状書きますから、大きな病院でステレオガイド下マンモトーム生検受けてください。50~60%の確率で乳がんですよ。」という言葉でした。

その時「そんなはずない。」と即座に思いました。

だって、最初に石灰化を指摘されてから15年も放置して、がんなのに治療もしなかったらとっくに死んでるはずじゃないですか。

しかも痛みとかしこりの自覚症状もまったくないんですよ。

で、先生に聞いてみました。

すると「ショッキングな報道ばかり見過ぎです。おとなしい乳がんもあるんですよ。」と言われました。

いや…そのおとなしい乳がんって何ですか?

 

紹介状をもらってがん専門病院へ

とにかくステレオガイド下マンモトーム生検というのを受けないといけないらしい。

しかもそれって、マンモグラフィ撮影しながら針で組織を採取する割と大掛かりな検査らしいです。

大きな病院でも、できるところが限られているとかで、よくわからないので某がん専門病院宛の紹介状を書いてもらいました。

この段階でも、まだピンとこなくて「面倒くさ~取り敢えず初診と検査と結果聞くので3回は行かなきゃじゃん」くらいに思ってました。

で、結果を聞きに行ったら乳がんでした(汗)。

 

乳がんには大きく2種類ある

そして、初めて知ったのですが乳がんには

  • 浸潤がん(転移するがん)
  • 非浸潤がん(転移しないがん)

の2種類あるそうです。

幸運なことに、私は非浸潤がんでステージ0でした。

そして非浸潤がんの場合、転移しないのでがんで死ぬ心配はありません。

抗がん剤も必要なくて、手術で取りきれば治るそうです。

 

非浸潤がんで転移しないのに手術する?

転移しないがんなら放置でいいと思うのですが、非浸潤がんは治療するというのが国際的なコンセンサスらしいです。

このページにわかりやすく書いてあります。

www.saiken.info

 

治療が必要ながんを放置するのも、自分に対するネグレクトのようで精神的によくないだろうと思いました。

それで、乳がんの手術を受けることになりました。

 

非浸潤がんなのに乳房全摘

手術が決まると、病変の大きさを確認するのにMRIを撮ります。

そのMRIの結果で、部分切除でなく全摘に決まりました。

意外なことに、ステージ0だから、がんが小さいとは限らないんですね。

ステージとは乳がんの進行度を示す病期で、がんの広がりとリンパ節転移の有無で判断します。

私の場合、ステージ0の非浸潤がんだけれども割と大きくて部分切除だと残った胸の形がかなり変わってしまうと言われました。

それで全摘に決めました。

 

部分切除と全摘についてはもっと詳しく書きたいのですが、今日は時間がないので、無事退院してPCに向かえるようになったら頭の中を整理して改めて投稿したいと思います。

 

自家組織乳房再建術

乳房全摘手術を受けると、胸がぺったんこになります。

そのまま過ごす人もいますし、乳房再建する人もいます。

私は乳房全摘手術と同時に自家組織(自分のお腹の脂肪)による乳房再建術も受けることにしました。

乳房全摘だけなら手術時間は3時間程度らしいです。

私の選んだ自家組織再建術だと、乳房を摘出した後に腹部の脂肪を切り取り乳房の形に整えて、顕微鏡で血管を繋いでいくので合計8時間程度かかるそうです。

やってくださる先生方には頭の下がる思いです。

 

自分が乳がんになったことについて

自分が乳がんになって乳房を失うことについて、もちろん寂しい気持ちや残念な気持ちはあります。

ただ、最近よく聞くのが「がんって老化現象で遺伝子のミスコピー」

つまり私も老化して、遺伝子のコピーを失敗してしまったと。

自分で下手打ったのだから仕方ないかな~と思ってます。

がん細胞だって、自分の体が作ったものですからね。

 

女性にとって乳房ってシンボルだし大切なものではあるけれど、こればかりは悔やんでもどうすることもできません。

歯を失って、その後にインプラントを入れるのと同じ程度のこと、そう考えることで自分は納得できました。

f:id:sakusaku-happy:20190225223724j:plain

では、そろそろ行ってきます。

落ち着いたら、また更新するのでよろしくお願いします。

そして私が購読しているブログの皆様、新しい投稿を病室からスマホで拝見するの楽しみにしてますよ~。

Copyright © 2018 さくさくの日常 All rights reserved.
お問い合わせ | プライバシーポリシー | ABOUT