こんにちは、さくさくです。
はてなブロガーさんにとってはアドセンス審査合格→収益化は一大関心事だと思います。
今日は、しっかりアドセンスで収益を上げ続けるために、アドセンスのプログラムポリシーを確認しておこうというお話です。
わかりやすい動画があるのでご紹介します。
アドセンス審査に合格したら
はてなブログでは、毎日のように「アドセンス審査に通った」「アドセンス審査に落ちた◯回目」といった記事を目にします。
最近はアドセンスの審査も厳しくて一発で通る人はほとんどいないようです。
私も「価値の低い広告枠」という理由で一度落ちました。
それだけに、苦労して審査に通った喜びは大きいですね。
「早速、広告を貼り付けて稼がなきゃ!」と気持ちがはやります。
でも、ちょっと待ってください。
せっかアドセンスの審査に通って広告を貼れるようになったのに、うっかりミスでグーグルから警告を受けたり、最悪アカウント停止になることがあるんです。
そんなことにならないよう、アドセンスのプログラムポリシーを確認しておきましょう。
グーグルの中の人が解説している、わかりやすい動画があるのでご紹介します。
アドセンスプログラムポリシーを動画で確認
2013年と少し古いのですが、この動画が非常にわかりやすいです。
私はアドセンス審査に合格した後、広告の貼り方をググっていてこの動画を見つけました(笑)。
50分弱と長いですが、自分のブログにアドセンス広告貼って収益上げたい人は必見の動画です。
アダルトコンテンツは大丈夫?
動画の中では、特にアダルトコンテンツの違反例を詳しく紹介しています。
アダルトコンテンツってあんなのとかこんなのとか、大体イメージできますよね。
ほとんどの人は「自分のブログにはアダルトコンテンツないから大丈夫」と思うはずです。
ところがグーグルの規定するアダルトコンテンツは、私達が思っているよりずっと広範囲なのです。
動画では、予想外のものがアダルトコンテンツに含まれることを詳しく解説しています。
育児ブログを書いているママさんなら、妊娠や出産の話題に触れることがあるかもしれませんね。
程度や内容によってはNG判定されてしまうかもしれません。
また自分が入力した文章でなくても、自分のブログに設置しているRSS表示用ブログパーツなどで卑猥な文言が表示された場合、NGとなることがあるようです。
このページがポリシー違反になると困るので💦これ以上詳細は書けません。
アドセンスプログラムポリシー違反の警告メールを受け取って慌てないためにも、動画を見て一度しっかり確認しておくことをおすすめします。
これはいい、あれはダメと、単純に線引できるものではありません。
ページ全体の文脈で判断されるようです。
その考え方をしっかりチェックしておいてください。
ファミリーセーフなコンテンツ
アドセンス広告は一般向けコンテンツのみに表示することができます。
一般向けコンテンツとは成人向けコンテンツではない、子供が見ても問題のないコンテンツということです。
ざっくり書くと「子供と一緒に過ごしている場で、気まずくなるようなネタや話題はNG」です。
一見アダルトコンテンツに該当しなくても、子供の前で憚られる話題はグレー、そう考えると判断しやすいと思います。
アダルトコンテンツ以外にも、ドラッグやアルコール、暴力表現など同じ基準で判断できますね。
グーグルが求めているのは、家族の誰もが安心して見られるファミリーセーフなコンテンツです。
動画を見て、その考え方をしっかり理解しておいてください。
そうすれば万が一ポリシー違反の警告メールが届いても「あの記事だな」と見当がついて対応しやすいと思います。
ポリシー違反の対応方法もある
動画の中では、プログラムポリシーに違反した場合の対応方法も解説されています。
グーグルからプログラムポリシー違反の警告メールが届いたら、それだけで頭の中は真っ白になりますね。
それから、慌ててポリシー違反の対応方法についてググるのではないでしょうか。
しかしアドセンス関連で個人ブログに示されている対応策は、当人の経験談です。
誰にでも当てはまる解決策なのか、普遍的にその方法でよいのかはわかりません。
ポリシー違反の対応方法については、グーグルの中の人が説明していれば間違いありません。
こちらも、万が一警告を受けて慌てないために、きちんと確認しておくことをおすすめします。
まとめ
アドセンスのヘルプページにはプログラムポリシーが記載されていますが、正直文字ばっかりでわかりにくい… 💦
その点、この動画はわかりやすくておすすめです。
更にPDF資料としてグーグルの作成したプログラムポリシーガイドブックもあります。
こちらも画像つきで具体例が示されているのでわかりやすいです。
自分では善良にブログ運営しているつもりで、ある日突然、ポリシー違反警告のメールが届くのはダメージが大きいです。
楽しみながらブログを書いて収益も上がるのは、本当にありがたい仕組みです。
ブログ運営を長く楽しむためにも、一度しっかりアドセンスのプログラムポリシーを確認することをおすすめします。
以上、本日は
アドセンスで収益を上げ続けるために!違反で慌てないようプログラムポリシー確認してますか?
という話題でした。
お読みいただき、ありがとうございます。
さくさくはプログラムポリシー確認したから大丈夫だね
うっかりポリシー違反しないように気をつけなきゃ
ブログ関連、で一番読まれている記事はこちらです。