さくさくの日常

健康オタクが乳がんで乳房全摘しました 現在は治療終了 それでも元気でいたいから健康ネタと楽しいこといろいろ

老後を自衛するために自分に合う副業を探そう~稼ぐなら最新情報で先行者利益を確保すること

あとで読む

こんにちは、さくさくです。

少し前に世間を騒がせた「老後資金2000万円問題」衝撃でしたよね。

この老後資金が2000万不足することを試算した報告書は撤回されました。

しかし、これって目の前の問題にフタをしただけで、試算の根拠となる少子高齢化や年金支給額が改善した訳ではないです。

若い頃から結構な額の年金保険料を支払ってきたのに、自分が年をとって路頭に迷わないためには、自衛しなければなりません。

日本経済の屋台骨を支えるトヨタ自動車の豊田章男社長でさえ「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と発言しています。

年金、雇用等、先の見通しがつかない時代を乗り切るために、今できる副業について考えました。

f:id:sakusaku-happy:20191003190007j:image

老後資金2000万問題 

そもそも、老後に2000万円不足するという数字はどこから出たのでしょうか。

これは、金融庁金融審議会に属する市場ワーキング・グループが、高齢化社会における金融サービスのあり方や資産形成について検討・審議を行った結果です。

12回の審議を経て、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」としてまとめられ、公表されました。

報告書の中では様々な試算がなされています。

その結果として

  • 高齢夫婦無職世帯の平均的値で、毎月の赤字額は約5万円
  • 赤字額5万円が毎月発生する場合、不足額の合計は20年で約1300万円、30年で約2000万円
  • 結果、65歳から95歳まで生活するには夫婦で約2000万円の蓄えが必要

と記されています。

 

65歳を過ぎても元気で働いている方はたくさんいらっしゃいます。

しかし自分がいつまで健康で働けるかはわかりませんよね。

そして、この先、年金の給付水準が下がることはあっても、上がることは考えられません。

この報告書は、様々な反発により金融審議会で承認されず、金融庁が報告書を行政運営に活用することもなくなりました。

これが「老後資金2000万問題の撤回」の経緯です。

報告書は今でも金融庁のウェブサイトで見ることができます。

こちらの(別紙1) 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」という報告書です。

公開され続けていることに「報告書は撤回したけれど、内容は間違ってないですよ」というメッセージを私は感じます。

 

副業解禁時代へ

もちろん「うちは2000万円くらい用意できてるよ」というご家庭もたくさんあると思います。

しかし長い人生、この先何があるかわかりませんよね。

そしてお金はいくらあっても邪魔にはなりません(この言葉を聞いた時、私は名言だと思いました)。

 

最近は、大手企業でも従業員の副業を解禁する動きが出てきました。

優秀な人は、勤務先でしっかり成果を出して、退社後は副業で稼ぐ、そんな時代も近いのかもしれません。

また子育て中のママなど家庭にいる時間が長い人も、ネット回線とスマホの普及で世の中と繋がりやすくなりました。

しかし一口に副業と言っても、自分で起業するのはやりたいことがはっきりしてビジネスモデルをイメージできればいいですが、誰にでもできることではないですね。

不動産投資民泊も、資金や物件が必要な点で、簡単には手が出ません。

どんな副業なら経験なく始めることができるか、いろいろ考えてみました。

 

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネットを通して業務を外注する仕組みです。

サイト制作やアプリ開発からイラスト制作、翻訳、ライティングなど様々な案件があるので、自分に合った仕事を選択することが出来ます。

専門的な仕事だけでなく、データ入力や文字起こしなど初心者でもチャレンジしやすいものもたくさんあります。

最初の副業としては、手を付けやすいですね。

 

ランサーズ

www.lancers.jp

ランサーズは、クラウドソーシング最大手です。

膨大な依頼の中から、自分の希望・スキルに合う仕事を選択することができます。

 

サグーワークス

サグーワークスは、記事作成に特化したサービスです。

文章を書くスキルが認められて、審査に合格するとプラチナライターとして認定されます。

高報酬の案件が用意されているので、ライティングに自信のある人は取り組んでみてはいかがでしょう。

 

ココナラ

 ココナラは、自分の得意なことを売り買いできるスキルのフリーマーケットです。

はてなブログでも、ブログのヘッダー画像を作ってもらった・アイコン画像を作ってもらったというブログ主さんをよくみかけます。

匿名でお手頃価格で始められるのがいいようです。

 

覆面調査員(ミステリーショッパー)

美容院やエステなどのサービス、商品をモニターして、アンケートを提出すると謝礼がもらえるシステムです。
大きく稼ぐことはできませんが、空いた時間に楽しみながらお小遣いを受け取ることができます。

 

とくモニ

ヘアサロンやエステサロン、ネイルサロンからグルメまで、人気の商品やサービスをお得に試すことのできるサービスです。

実際には、謝礼と差し引きしても、サービスの対価として支払いの方が多くなる案件もあります。

稼ぐというより、様々なサービスをお得に楽しめるサイトです。

 

ワールドキャスト

ワールドキャスト/スマホ訴求

コスメや様々な新製品のお試し、ヨガの体験、動画配信サービスの調査などで謝礼がもらえます。

20代~30代の女性向きの案件が豊富なようです。

 

アフィリエイト

自分のブログを持っている人は、ブログに広告を貼って稼ぐこともできます。

よく知られているのはグーグルアドセンスやアマゾンアソシエイトですが、最近は広告を貼るための審査がかなり厳しいようです。

ここで紹介しているA8.netやバリューコマース、アフィリエイトフレンズは会員登録が無料で、自分のブログに合う広告を選ぶことができます。

 

A8.net(エーハチネット)

A8.netは日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。

ASPというのは広告主とブログ主を取り持ってくれる存在です。

化粧品、健康食品、エステ、転職情報など、ブログの内容に合わせて様々な広告を取得することができます。

 

バリューコマース

私はバリューコマースを使うことが多いです。

MyLinkBoxという便利機能で、こんな広告枠を簡単に作成することができます。

 

 

アフィリエイトフレンズ

アフィリエイには「1件成約で◯◯◯◯円」という単価があります。

実績のあるアフィリエイターには特別単価の提示がありますが、初心者でも会員登録するだけで特別単価で取り組むことのできるのがアフィリエイトフレンズです。

同じ件数でも、高単価になるとその分報酬が増えるのが嬉しいですね。

 

家事代行サービス

最近は退職代行や謝罪代行など、様々な代行サービスがありますね。

フルタイムの本業がある場合は難しいですが、女性が取り組みやすいものとして家事代行サービスがあります。

未経験でも、研修やトレーニングがあるので安心です。

自宅の家事もスキルアップできるかもしれませんね。

 

CaSy(カジー)

週1回2時間~働けるので、すきま時間を活用できます。

お客様から指名されると時給が上がる、指名制度があるのでやりがいを感じることができそうです。

 

タスカジ

伝説の家政婦・カリスマ家政婦を輩出して「タスカジさん」と呼ばれる大人気の家事代行会社です。

特に調理師、栄養士、整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーなどの資格をお持ちの方は、自分のスキルと個性をいかせる仕事です。

 

投資

ネットをウロウロしていると、自分の投資状況を毎月報告しているブログをよく見かけます。

「資産を増やすには、お金に働いてもらう」という言葉もよく聞きます。

ネット証券、FX、仮想通貨など、現在は少額な資金で投資できるようになりました。

しかも証券会社などに足を運ぶこともなく、口座開設から取引まですべてオンラインで行うことができます。

しかし、投資は相場なので、タイミングよく大きなリターンを得る可能性もありますが、逆に損失が発生して資金を失うリスクもあります。

経済情勢や相場のチェックも常に必要なので、初心者はかなり勉強が必要です。

 

オンライン証券

 手数料が業界最安値水準で、本人確認書類をウェブで送信できるので口座開設もスピーディーです。

 

FX(外国為替証拠金取引)

DMM.com証券は、国内No.1のFX口座保有数です。

 

おすすめはあの動画ビジネス

最後に、まだ日本ではほとんど知られていない動画ビジネスをご紹介します。

動画、と言ってもYoutubeではありません。

Youtubeは、今は競争が激しすぎてチャンネル登録者を集めるのも一苦労ですね。

インターネットは変化が激しいので、最新の情報を掴んで先行者利益でサクッと稼ぐことが大切です。

そのノウハウを、ご紹介しておきます。


講師の市原さんは、私が10年以上前から存じ上げている方で、この方の提供するノウハウは本物です。

先着50名、先着100名には、素晴らしい特典があります。

せっかくの特典を逃さないよう、早めに確認してくださいね。

 

まとめ

最近注目されている、さまざまな副業をご紹介しました。

自分の条件に合うものが見つかれば、時間を有効に使ってお金を稼ぐことができますね。

先の見えない時代ではありますが、自分の努力で不安を減らすことができるはずです。

いざ、その時に困窮しないよう、自衛策をとっていきたいと思います。

以上、本日は

老後を自衛するために自分に合う副業を探そう~稼ぐなら最新情報で先行者利益を確保すること

という話題でした。

お読みいただき、ありがとうございます。

うちは2000万円あるの?

ヒ・ミ・ツ💧

Copyright © 2018 さくさくの日常 All rights reserved.
お問い合わせ | プライバシーポリシー | ABOUT