さくさくの日常

健康オタクが乳がんで乳房全摘しました 現在は治療終了 それでも元気でいたいから健康ネタと楽しいこといろいろ

インターネット上に<収益不動産>を築くには?

あとで読む

 

こんにちは、さくさくです。

私のビジネスの師匠である石田塾の塾長、石田健さんよりメッセージをいただきました。

石田塾とはどういうところなのか、現在の石田健さんの暮らしっぷり(読んでてクラクラします)、サラリーマンから何をどのようにして現在に至ったか、とても興味深いです。

ミリオネアへの筋道を知ることは、稼ぎの力をつける上で有益です。

是非お読みくださいね。

f:id:sakusaku-happy:20200127122821j:plain

石田健(けん)と申します。

さくさくさんのブログ読者様へ、

「インターネット上に<収益不動産>を築くには?」

という話をご案内します。

私は15年間、12期にわたり、<石田塾>というネット私塾を主催して来ました。


教え子の数は6,500名を超え、卒業生の中には、今もネットビジネス業界で活躍している有名人がたくさん在籍しています。


石田塾とはいわばインターネットというデジタル空間に収益不動産を所有する方法を教える塾です。


その石田塾でしか教えていないノウハウをただいま無料で公開しています。


興味のある方はこちらに登録して詳細をご確認下さい。 

インターネット上の収益不動産、それは簡単に言うと、アフィリエイトサイトのことです。


広告を紹介して、紹介手数料をいただくというとてもシンプルなビジネスモデルです。


実際の不動産と違うところは、それがインターネット空間のバーチャルなものだから、

・所有するのにほとんどコストはかからない
・いくつでも好きなだけ所有できる
・地震、天災のリスクからフリーである、
・経年劣化がほとんどない、

とこんな感じです。


この不動産(アフィリサイト)を構築して、ある物件からは毎月5万円、別の物件からは毎月10万円、といったように収入源を増やしていくことができます。

弊社は毎月数百万円の収入をこの<収益不動産>から得ております。 

実際、どういうふうにすすめるのか?

実はこれが意外にシンプルです。

 

ブログに記事を書く → 投稿する

基本、これだけです。

しかも、記事を書く作業は
いつでも(時間)、
どこでも(空間)可能です。

なので、時間や空間という縛りから完全に自由になれるのです。


サラリーマンやアルバイト・パートとの最大の違いがここにあります。

 

必要なのは
ノートパソコン(3万円くらいのものでOK)と、インターネット回線。

これだけです。


つまりパソコンを持っていれば、ネットがつながるところならどこでも仕事できます。

自宅、コーヒーショップ、あるいは海外旅行先、あるいは飛行機の中でも仕事ができるのです。

その方法はこちらでご案内しています。


興味のある方はこちらに登録して詳細をご確認下さい。 

昨年、日本は世界でもっとも自然災害を被った国とドイツの環境団体が発表しました。

台風、地震。

翌日の通勤は電車がストップするなど地獄絵図でしたね。

こういう地獄は今年もどこかで展開されるでしょう。

そんなすべてから解放されます。


最近は両親の介護のために仕事に出ることができないという方もいらっしゃるでしょう。

アフィリを身につければ関係ありません。

自宅が仕事場に変わるのです。

しかも稼げる額は青天井。

 

僕が指導したある主婦は、昨年、ブログの1記事から50万円を稼ぎました。

自宅で1時間ほどで作った記事からです。
時給50万円!!


そんな手法を石田塾では指導しています。

さて、ネット上に収益不動産をいくつも持つと、人生に何が起きるのか?

私の経歴を振り返りながらご紹介します。

私がネットビジネスを開始したのは1990年代の後半くらいからです。

1998年にグーグルが産声をあげる前からということになります。

それまでは、新潟県長岡市にて祖父が興した会社でサラリーマンをしていました。

順当に行けば私はその会社の3代目となる予定でした。

 

機関車トーマスのごとく、決められたレールの上を進めばいいんだと思ってました。

しかし、一時は従業員150名、年商80億円あったその会社が、大きく傾き始めたとき、辞表を出しました。

もちろん、その時辞めなかったら今の僕はありません。


私の妻は「稼げない男は男ではない」という強い信念を持ってます。

 

男を放棄するわけにはいきませんので死にものぐるいで突っ張りしました。


1990年代後半から2000年初めにかけて、インターネットという波がまるで産業革命のごとく、ビジネスのあり方、いや、世界の経済構造までを変えていきました。

経済構造を変え、文化、人々の思考様式までも変えていきました。

その変革の波にうまく僕は乗ることができました。 

幕末から維新、その後の変革の中で多数の豪商・成金が出てきたみたいに。
波に乗るというのはこういうことなんだ、という実感がありました。

 

気がつけば六本木(駅の真上)に110坪のオフィスを構え、20名のスタッフに囲まれて
仕事をしています。(20名たらずで110坪というのは極めて不経済ですが・・・)


2012年から15年までシンガポールに税金対策で家族で移住していたこともありました。

それまではずっと五つ星ホテルのレジデンスなど、コンシェルジュ付きの高級賃貸マンションに住んでました。

下世話で恐縮ですが、家賃は150万円前後でした。

赤坂のホーマット、
シンガポールのセントレジス、
六本木のリッツカールトン・・・・


一昨年、台東区に地上5階建ての一戸建てを購入。

屋上からはスカイツリーがバッチリ見えます。

1Fのガレージには車(大型車)が4台入ります。

3台しか持ってませんが、ベンツが2台、フェラーリが1台。

草津(群馬)に別荘があります。 

伊豆にもありましたが行かなくなったので昨年売却しました(内装がほとんど
新品同様だったので売却したその日に売れたという・・・)。


こういう生活も、実はパソコン1台から始まりました。

起業した時もパソコンは投資だと思ってましたし、今もそう思っています。

今は、30万円のフルスペックのMacBook Proを使ってますが、会社と自宅に同じものを置いてます。

このノートパソコンを使い倒し、ネット上に収益不動産を多数構築し、これまで180億円くらい売上を出しました。


そのやり方を皆さんにご案内するのが石田塾です。

そしてそのノウハウを今だけ無料で公開しています。


興味のある方はこちらに登録して詳細をご確認下さい。 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

石田健

 

石田健さん、ありがとうございました。

石田塾のノウハウで、私もネットで稼ぐ生活の一歩を踏み出すことができました。

また、やりがいのある自分の仕事を得られたことにも感謝しています。

  • 何か仕事をしたいと考えている
  • 今よりもっと自由になるお金が欲しい

そんな方には最適なノウハウだと思います。

ノウハウ公開は無料ですが期間限定です。

ぜひ公開されている間にチェックしてみてください。

以上、本日は

インターネット上に<収益不動産>を築くには?

という話題でした。

お読みいただき、ありがとうございます。

さくさくは収益不動産できた?

まだワラの家だけど、今年中にれんがの家にする!

Copyright © 2018 さくさくの日常 All rights reserved.
お問い合わせ | プライバシーポリシー | ABOUT