さくさくの日常

健康オタクが乳がんで乳房全摘しました 現在は治療終了 それでも元気でいたいから健康ネタと楽しいこといろいろ

ブログのアクセスを増やしたい方へ~キーワードの表記の揺れ、気にしてますか?aramakijake.jpの使い方

ブログを書く時にキーワードを意識していますか?また表記の揺れについてはどうでしょう?検索数予測ツールを使った表記の揺れの確認方法とタイトルや見出しへのキーワードの入れ方をご紹介します。

曽我梅林の梅まつりは富士山とお餅もよかった話~明日2月11日は流鏑馬もあります

曽我梅林の梅まつりに行ってきました。2月上旬で梅は見頃を迎えています。富士山と白梅の組み合わせは見事でした。会場には食堂やカフェもあり、梅まつり期間中つきたてのお餅も販売されています。

引っ越しが決まったら引越し業者の見積もり依頼より先にやるべきことはこれ!

引っ越しが決まったら、まず一番に何をやりますか?物件探し?引っ越し業者に見積もり依頼?実はそれらより先にやるべき大切なことがあります。引っ越しをスムーズに、そして引越し料金の節約にもつながるポイントです。

石田塾13期 先着特典と紹介特典をゲットしてネットビジネスの好スタートを切ろう!

石田塾ってどんなことを学べるのか、本当に稼げるのか、11期から在籍の私がご説明します。合わせて石田塾13期を申し込む先着特典と紹介特典についてお知らせします。

梅まつり2020~東京から日帰りドライブできる関東近郊の梅の名所・梅林・梅園まとめ~

春の気配を感じたら梅見ドライブはいかがでしょう。東京から日帰りで行ける梅の名所と2020年の梅まつりをまとめました。 食用の梅を栽培しているところ、観賞用に様々な品種を育てているところ、梅林・梅園ごとに個性があります。

ふるさと納税のいちご届きました!季節の果物は先行予約がおすすめ&ふるさと納税予定を立てよう

年金を受給している方や個人事業主の方はでもふるさと納税はできます。令和2年ふるさと納税のための、控除上限額確認方法や今おすすめの返礼品をまとめました。

インターネット上に<収益不動産>を築くには?

こんにちは、さくさくです。 私のビジネスの師匠である石田塾の塾長、石田健さんよりメッセージをいただきました。 石田塾とはどういうところなのか、現在の石田健さんの暮らしっぷり(読んでてクラクラします)、サラリーマンから何をどのようにして現在に…

「ネットで稼げる」はインチキか?新聞社も出版社もみんなネットで稼いでる&石田塾で教える一番大切なこと

こんにちは、さくさくです。 先日公開した記事公開後30分でウェブサイトを上位表示?石田塾のネットで稼ぐノウハウが期間限定公開中ですを通じて、たくさんの方が無料動画を見てくださいました。 ありがとうございます。 その一方で「ネットで稼ぐって、そん…

コンタクトレンズは帰宅したらすぐに外そう!酸欠で角膜の細胞が死ぬ、そして再生しないらしい

コンタクトレンズを長時間使うと角膜の細胞が死ぬことをご存知ですか?角膜内皮細胞は一度死んだら再生しません。自分の目を守るためにコンタクトレンズの使いすぎには気をつけてください。

公開後30分でウェブサイトを上位表示?石田塾のネットで稼ぐノウハウが期間限定公開中です

2004年から続く伝説のネット私塾、石田塾の無料動画講座が期間限定で公開されています。ネットで稼ぐ重要なポイント、稼ぐノウハウがわかります。無料動画をチェックして、2020年の好スタートを切ってください。

グーグルアドセンスから「お客様の一部のコンテンツに関する問題…」とポリシー違反のメールが来た!どうすればいいの?

グーグルからポリシー違反の警告メールが届くと「アカウント停止されてしまうのでは」と心配になります。しかしメールの内容に沿って確認、正しく対応すれば問題を解決できます。ポリシー違反の起きているページや違反内容の確認方法などをご説明します。

乳がん治療の医療費は?乳がん発見から手術(乳房全摘と同時再建)退院まで全報告

乳がん検診で石灰化を指摘されて不安な人に知ってほしい。精密検査(穿刺吸引細胞診・生検)乳がん発見から手術で乳房全摘と同時再建、退院後生活や手術の後遺症、乳がん治療の費用など、自分の経験を一連の流れに沿ってまとめました。

2019年冬至の穴八幡宮混雑状況レポ~一陽来復御守をいただくのに並ぶのもご利益です

2019年冬至の朝の穴八幡宮混雑状況レポです。多数の人出で混雑する穴八幡宮の並び方、一陽来復御守をいただくまでの時間の目安等ご紹介しています。

穴八幡宮の一陽来復御守まとめ~冬至から節分の間だけ頒布される金銀融通の御守 貼り方や境内案内など

金運アップのパワースポットとして有名な穴八幡宮の一陽来復御守について、いただける日時・御祭りの仕方(貼り方)などをまとめました。

遅っ!令和元年12月の東京都心紅葉情報

こんにちは、さくさくです。 12月に紅葉って時流に乗り遅れた感じです しかし今年は10月前半まで高温が続いたので、紅葉が遅れました。 お陰で、12月の今でも素晴らしい紅葉が見られます。 本日、皇居周辺の内堀通りを散策して美しかった紅葉をご紹介します…

Copyright © 2018 さくさくの日常 All rights reserved.
お問い合わせ | プライバシーポリシー | ABOUT